授業一覧

[STEAM教育・科学体験]

【キッズ・サイエンスラボ】春休み!SDGsこどもエネルギー教室

費用:無料(保険・材料費500円)

定員:20組(残:0組)

対象:小学校低学年(保護者同伴)

こんな授業です

少しずつ巷でも聞くようになった「STEAM教育」をご存知ですか?
科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの領域の頭文字を合わせたのがSTEAMです。

これは、IT(情報技術)の力だけでなく、個性を大切にしながらアート・表現の力も育んでいく学びで、そのルーツは教育先進国北欧のスウェーデンともいわれています。

ハンノウ大学のキッズサイエンスラボでは、この北欧のSTEAM教育の理念をベースに、未来のサイエンティストを育てるお手伝いをしたいと思っています。

STEAM教育は「探究サイクル」です。

①興味を持って活動し、
②「なぜだろう?」と疑問が思い浮かび、
③仮説を持って調べ、
④新しい発見をする。
そしてまた新しい「なぜだろう?」が思い浮かぶ・・・

この循環をし続けることがSTEAM教育には重要であり、探究し続けることで、子供たちは幅広いものの見方、考え方を身につけていきます。

むずかしいことは考えず、不思議で楽しい実験を通じて、ワクワクな成功体験をふやしていきましょう。

今回のお教室のテーマはSDGsなエネルギー

身の回りのエネルギーや電気で変わる未来の姿を学びながら、今と将来の電気エネルギーについて、子どもたちに考える機会を与え、「環境」「持続可能な社会」といったSDGs の精神に添った、質の高い環境エネルギー教育を提供することを目的としています。

高所作業車に乗って作業体験もできます!
(身長120cm以上のお子様)

※身長120cm以下のお子様はほかの作業体験がありますので、ご兄弟でも安心してお申込みください。


↑クリックで拡大します↑

エネルギーについて、楽しく学びながら、ワクワクドキドキを体験しましょう。

■予定プログラム
①エネルギー教室
②手回し発電器体験
③高所作業車 乗車体験
④VRによる高所作業務体験
⑤電気工作体験
⑥発電自転車体験
⑦スタンプ集め
*全プログラムに参加して、ステキなプレゼントをゲットしよう!


ハンノウ大学をはじめてご利用の方は学生登録をお願いします。

必ず事前のご予約をお願いいたします。
学生登録後(無料)に予約が可能になります。
・親子1組(大人1&子供1名)以上でのお申し込みの場合は、お申し込み時にコメント欄にご記入ください。

★ご予約方法について★
・HPで学生登録(無料)した方に限ります。(保護者名でご登録ください)
・メール、電話、口頭では予約を受け付けることはできません。

 

教室:東京電力パワーグリッド㈱ 川越支社飯能事務所

  • 飯能市大字双柳353-4
  • JR八高線・西武秩父線 東飯能駅
    東口から徒歩6分
    飯能市総合福祉センター正面
  • あり

受講にあたって

・定員  20組(子ども/保護者の同伴をお願いします)
・持ち物 屋外で高所作業車で体験作業がありますので、動きやすい服装

■ハンノウ大学の「授業」にご参加の皆様へ注意事項とご協力のお願い
埼玉ハンノウ大学ではイベント、授業(セミナー)を開催する際には「感染の予防、拡散防止」を最優先し、細心の注意を払います。
開催にあたり、ご参加の皆様には下記項目のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
・教室受付(会場入口)に消毒液を設置いたしますのでこまめな手指消毒をお願いします。
・発熱・咳・全身痛等の症状がある場合、体調がすぐれない場合は、無理をなさらずご参加の是非を慎重にご検討ください。
・教室(会場)内で体調の異変を感じた場合は、授業中でもご遠慮なくお近くのスタッフにお声がけください。
・何らかの事由で集客・告知中の授業が中止となった場合は、必ず埼玉ハンノウ大学ウェブサイトで告知いたします。

お申し込み・お問い合わせ